てぃーだブログ › 島の風に誘われて › またたびやの日常 › 宮古島 › かか脱走記 › かかが帰ってくるまで②

2019年02月14日

かかが帰ってくるまで②

かかが帰ってくるまで②


〇帰ってきて4~5日目のかかとねね。やっとねねがシャーシャーしなくなって落ち着きました〇


かかが帰ってこないまま、2019年を迎えました。

雨続きだとなかなか姿も見せてくれないな~と思いながら探す日々。

お正月はまたたびやも繁忙期。なかなか探しに行く時間も少なくなっていた矢先

夕食後、ゲストさんと話していると

「ねこ、好きなんですか?」

「そうなんです。2匹飼っているんですけど、いま1匹脱走中で・・・」

「そういえば、チェックインの時黒っぽいねこちゃん見ましたよ」

「えぇ!!もしかして、脱走中のかかかもしれないですね(と、ポスターを見せる)」

「このこです!茂みから道路を渡ろうとしていましたよ。すぐ隠れちゃいましたけど。

すぐ近くの大きめの道路ですよ。間違いなくこの柄でした!」


えぇーーーーーーーーーーー

目撃情報!!久々のかかの生存が確認できました。

「元気そうでしたよ~」とゲストさん。

またたびやから50~60mほどの場所。しかし、だんだん離れていってるんじゃないかと

心配になりました。すぐさままたたびやのダイニングバーにかかのポスターを貼ることに。

事故などを考慮して、SNSでも公開捜索に切り替えました。

翌朝、ポスターを見た違うゲストさんからも

「かかちゃん見ましたよ!たぶんこの子だと思います」と目撃情報が!!

しかも昨夜のゲストさんが目撃した所と全く同じ場所。

時間差は1時間半ほどありましたが、きっと道路を渡るかどうしようか慎重に

行動してたのかな。とにかく、またたびやのゲストさんから情報をいただけて少しだけ安心しました。


すぐさまゲストさんが見かけた場所に捕獲器を設置しましたが入らず。

玄関先にいつもカリカリを置き、誰が食べているかカメラを設置したのもこの頃。

しかし、かかがカメラに映ることはなく食べている形跡はありません。


もう2週間だけど、お腹すいてないのかなぁ。

かか、我慢強いなぁ。


それからまた目撃情報もなく、私が姿を見つけることもなく5日が過ぎました。


お正月も過ぎ、ゲストさんも途切れた1月7日。

相方と宮古神社→漲水御嶽→アツママ御嶽と初詣に行きました。

その日の夜10時半ごろ、いつものようにかかを探して集落をウロウロしていたら

牧草地の横の木の上に光る猫の目が。

どうせ近所の猫さんだろうな~と近づいてみたら


かか・・・・・!!!!!!!!!!!!!


17日ぶりのかかの姿に涙を流しながら相方に電話。

とりあえずごはんとおやつとチンしたから揚げとキャリーケースを持ってきてもらい

猫友だちたちに連絡し相談。

とりあえずずっと呼びかけながらごはんやらおやつやらあぶった鰹節やらをさしだしても

一向に木の上から動かず。2時間弱粘りましたが、かかは木から降りて茂みに姿を消してしましました・・・


猫博士の指示通り、ダメもとで木の下に捕獲器を設置。

しかし、私はかかがお腹が空いてるはずなのにまったくなびかないことに

まだ帰らないという強い意志を感じました。

なので捕獲器には入ることはないだろうことはこの時点で察しがついていました。


それでも久々にかかに会えて、首輪も外れてなかったし、ガリガリに痩せて憔悴してる感じもないし

2時間も対峙してくれて少し安心していました。


もどかしい思いはもちろんありましたが・・・


とにかく、そんなに遠くには行ってないし、集落内を慎重に移動していると思われるので

引き続き時が来るのを待つしかないかな・・・という心境になりました。

まだまだ続きます。



同じカテゴリー(またたびやの日常)の記事
最近のまたたびや
最近のまたたびや(2023-06-01 16:14)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。