てぃーだブログ › 島の風に誘われて › またたびやができるまで › 宮古島 › 1階スラブ打設

2016年03月31日

1階スラブ打設

1階スラブ打設

我が宿のシンボルツリー、大きながじゅまるさんが見守る中

いよいよ、いよいよ、やっとやっと、この日が来ました。


1階スラブ打設



コンクリート造の建物のメインイベントの日。

木で作った型枠に、コンクリートを流し込む作業です。


1階スラブ打設


ミキサー車、20数台分のコンクリート!!


1階スラブ打設



朝9時前から、じゃんじゃん流し込みます。


1階スラブ打設


大雨だとできない作業なので、曇り時々晴れでよかった。


1階スラブ打設


15時前には流し込みが終わり、左官屋の職人さんたちがならしていました。

結構じっくり眺めちゃう。仕事っぷりが素敵。


1階スラブ打設

仕上がりが美しい♡


たくさんの工事関係者の皆様、ありがとうございました。


これから2~3週間かけて乾かし、型枠が外され

その間、今度は2階のスラブ打設「棟上げ」に向けて

型枠工事がはじまります。

予定では4月末~5月はじめ。



宮古島では、スラブ打設の日はテントをはって盛大にお祝いするのですが

私たちはナイチャーなので親戚もいないし、建築会社も忙しそうなので、

何もせずに終わりました。


宮古に来て1年9か月、まだまだ道半ばですが、ひと区切り。

ますます気を引き締めて、がんばります!!


1階スラブ打設


2階からの眺めです。天気が良ければもっときれいなはず。

よく工事関係者の方たちに

「いい眺めの場所見つけたね~」って言われます。

なんかうれしいです 笑


1階スラブ打設


うちのねねとかかも寝ながら応援してくれています♡

いつもお留守番ありがとうね。











同じカテゴリー(またたびやができるまで)の記事
6月になりました
6月になりました(2020-06-03 21:58)

休業中の過ごし方
休業中の過ごし方(2020-05-02 18:00)

ひさびさDIY
ひさびさDIY(2018-05-17 17:37)

またたびやの進化
またたびやの進化(2018-04-08 21:21)

看板できました
看板できました(2018-02-09 18:28)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。