2016年07月25日

DIYな日々

DIYな日々



最近の宿の建築状況。

後ろの一部分だけ足場がはずれました。まだ手すりがついていないのですが

がじゅまるの木がとってもいい感じ。

またたびやをどーんと見守ってくれています。


DIYな日々


防水工事もおわり、浴槽が設置されました。

これからコンクリートを入れてタイルを貼ります。


DIYな日々


最近は毎日もっぱら木工作業です。客室に設置する棚を製作中。

写真の角材は120本あります。すべてサンダーでやすりがけしました。

インパクトドライバーで穴をあけ終わったら


DIYな日々


ワトコオイルで塗装します。

この塗装が結構大変でして。

たっぷり塗る→15~30分乾かす→拭き取る→薄く塗る→1時間乾かす→拭き取る→24時間乾かす

この工程、待ち時間も長いし場所が狭いので

1日にできる量が限られているので何日かかるやら・・・


DIYな日々


ねねとかかもとっても元気。

家の中が現場みたいになっています~





同じカテゴリー(またたびやができるまで)の記事
6月になりました
6月になりました(2020-06-03 21:58)

休業中の過ごし方
休業中の過ごし方(2020-05-02 18:00)

ひさびさDIY
ひさびさDIY(2018-05-17 17:37)

またたびやの進化
またたびやの進化(2018-04-08 21:21)

看板できました
看板できました(2018-02-09 18:28)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。